離乳食情報

【こんな人にはおすすめしない】365日の離乳食カレンダー

なみ
こんにちは☆管理栄養士のなみです

今回は、インスタで人気の離乳食本「365日の離乳食カレンダー」の紹介をしたいと思います。

こんな人におすすめ!・こんな人にはおすすめしない!というテーマでお話しします。

少しでも離乳食本選びの参考になればと思います。

 

簡単に私の自己紹介を簡単にさせてください。

メモ

・6年間市役所の管理栄養士として勤務(現在は退職してフリーに)

・乳幼児健診や離乳食相談の経験有り(約3000人以上)

・1児の母でもある

 

 

 

インスタでよく見かけるし、かわいいなぁという印象を持たれている方が多いと思います。

実際に内容はどういうものなのか見ていきましょう!

 

目次

 

値段

1,200円(+税)

 

高くはないけど、安くはないなぁという印象。

 

内容

カレンダー式離乳食

まねするだけで栄養バランスOKの献立を離乳食スタートから卒業まで掲載

と表紙には書かれています。

 

本の内容を大きく分けるとこんな感じです。

  • 離乳食について
  • 5〜6ヶ月(初期)の献立レシピ
  • 7〜8ヶ月(初期)の献立レシピ
  • 9〜11ヶ月(初期)の献立レシピ
  • 1才〜1才6ヶ月の献立レシピ

 

離乳食についての内容

ざっくり内容

・離乳食の役割(2P)

・離乳食のスタートと進め方は?(1.5P)

・アレルギー(0.5P)

・離乳食のステップアップ見通し表(2P)

・時期別栄養バランスと1回分の目安量(2P)

・離乳食作りに役立つ調理器具&食器類(1P)

・離乳食の下ごしらえ&調理テク(4P)

・基本の主食の作り方(おかゆ・パン粥・麺類)(2P)←動画付き

・基本の「とろとろメニュー」の作り方(2P)←動画付き

 

最初の10数ページは、本当に離乳食についての基本が簡単にまとめられたものとなっています。

離乳食が初めてで1から勉強したいという方は、詳しく書かれている本を用意すると良いと思います。

おかゆの作り方に関しては、お鍋で作る方法しか載ってません。

良いところは、所々にQRコードがついていて作り方を見ることができます。本で読むだけではなく、動画で見ることでイメージがつきやすくなります。

 

 

各時期の献立レシピ

1週間ごとに表と料理写真でカレンダーのように載っています。目で見るだけでどんな離乳食か分かるようになっています。レイアウトもおしゃれです。

料理写真の下にページ数が書かれており、作り方は後ろにまとめて写真付きで載っています。

とても分かりやすいし、1週間の見通しがたちます。またこういう風に進んでいくんだというのも写真で分かるのでカレンダーって良いですね^ ^

 

 

レシピ数

約249個のレシピ付き。そして全て写真付き!

 

中々のレシピ数だと思われるかと思いますが、下記のような↓離乳食本のレシピ数はどちらも310〜330個あるので、それと比べると少ない感じはします。

365日全部違うレシピではなく、1週間分のレシピを紹介して、2週目はこれを繰り返しましょう〜みたいな時もあります。

真似して作れば栄養バランスを考えずに済むのは良いと思います。(が、真似して作れればの話です。また後述します)

おやつレシピも少しあります。

 

付録シート(切り取って使ってってやつ)

表:(時期別)食べて良いもの・まだダメなもの103食材

裏:(食材別)かたさ&大きさ目安シート

 

これは普通に使いやすそう!

大体どの本にもついている切り取って使えるやつですが、食材の名前だけで写真がないやつがあったりします。

これは食材1つ1つに写真がついていて見やすいです。(トマトの横にトマトの写真がある、みたいな)

 

こんな人はおすすめしない!

おすすめしない人

・毎日違う離乳食は作れない!

・ベビーフードも使うし、冷凍も結構利用した!

 

まず、このカレンダー通りに離乳食を進めていくのはほぼ無理!!笑

毎日違う食材を使ったり、あまり自分が使ったことない食材を調理していくのは難しいかなと思います。

本を買うときは「真似するだけでいいんだ」と思うかもしれませんが、まねするのがどれほど難しいか・・・笑

大人で考えると分かりやすいですが、大人版の365日カレンダーがあるとしたら?「真似するだけでいいんだ!」とはなりませんよね。

大人と乳児では食材数が違いますが、離乳食の方が手間がかかりますし、時間もかかります。

料理が苦手な人や、ベビーフードや冷凍もバンバン使っていきたいという人にはおすすめしません。

また、カレンダー通りにいかず落ち込むことがあると思います。(ほぼそうだと思います)

気分が落ち込みやすい人にも向いていないと思います。

 

こんな人にはおすすめ!

悪いことばかり言ってきましたが、本自体はすごく良くて、逆にこんな人にはおすすめです!というのも言っておきたいと思います。

おすすめな人

・料理が苦ではない(好きな方だ)

・ほぼ毎日離乳食は作る予定

・コツコツ取り組むのが得意

 

私が離乳食相談等で関わってきた中で、この本を上手に使われていた方もいました。上記のようなことが当てはまる方でした。

こういった方にはこの本はとてもおすすめです!

 

 

最後に(個人的感想)

個人的に、色んな人におすすめできる本ではないかなぁという印象です。

(あまり料理が得意でない人におすすめすると負担になりそう)

 

離乳食を毎日手作りしないといけないというのは、今の時代にあってないかなあと思います。

親の理想としては毎日手作りで色々な食材を食べさせてあげたい、というの想いですが、理想と現実は違います

離乳食がストレスになってはいけません。

今の時代は色々な家電、調理器具や道具、ベビーフードなどがあります。昔とは違い、各家族も増えてワンオペで家事をされている方も多くいます。

各家庭に生活スタイルがあるように、離乳食スタイルも千差万別あっていいと思います。

 

冷凍も活用した365日カレンダーがあればいいですね。笑

 

この本を参考にしつつ冷凍の本も買って、併用していけばすごくいいかなあと思いました。

 

-離乳食情報

Copyright© フリーランス管理栄養士のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.