NEW ENTRY
なみみなさんこんにちは☆管理栄養士のなみです 離乳食初期におすすめのスプーンを3つ紹介したいと思います! 全て実際に私も使ってみて、本当におすすめなものばかりです! 3位 100均セリア「離乳食レトルトパウチスプーン」 コスパは1位です! 100円でケースも付いていて、さらにこの口の小ささと持ち手の長さが絶妙です! 本当に使いやすいです。 スプーンの先で食材が切れたり、お皿に立てかけれるようにストッパーが付いていたり・・・機能性も高い!いや、高過ぎる(笑) お出かけ用やサブスプーンとして1本 ...
なみこんにちは!管理栄養士のなみです 離乳食が進んでくると出てくるのが麺問題! コロナ禍で外食は少なくなったとはいえ、外食すると子供は大好きなうどんやラーメン!が多いですよね。 箸で切るのがまぁ大変(笑) そんな時、麺カッター持っておくと便利です! どんな時に使う? 家で麺を切る時は、正直ハサミが便利です! もしない人は、調理用のハサミを買うか、麺カッターを買うかですね。 ハサミがあると調理の際は便利ですよ(^。^) 基本外食時に使います。 どの麺カッターがいい? ...
なみこんにちは☆管理栄養士のなみです 特定保健指導を始めて約1ヶ月半!(R3.12現在) 全て訪問型で実施しています。 少し流れ等が慣れてきました。 今回は訪問が2件ある日の1日を紹介したいと思います!。 少しでも参考になれば嬉しいです^ ^ 1日のスケジュール この日の訪問先は片道1時間半くらいの場所です。 2人が同じ職場で、ちょうど同じ日に面談日を決めることができました! 予定では10:30に1人目、そして12:30に2人目の予定です! 移動中の時間がもったいないので、オリ ...
【離乳食】エプロンを嫌がる子におすすめ!さくらんぼ3個分の軽さ+フィット性+伸縮性
なみこんにちは☆管理栄養士のなみです エプロン嫌がる!引っ張る!泣く! こんな悩みを持っているママは多いのではないでしょうか。 私もそうでした。諦めて服を汚していました笑 エプロンしてくれたらどんなに楽か!と思っていました。 そんな悩みを解決してくれるかもしれないエプロンを紹介します。 少しでも参考になれば嬉しいです^ ^ 簡単に私の自己紹介を簡単にさせてください。 メモ ・6年間市役所の管理栄養士として勤務(現在は退職してフリーに) ・乳幼児健診や離乳食相談の経験有り(約30 ...
なみこんにちは☆管理栄養士のなみです 今回は、リッチェルの「離乳食シリコンスチーマー」を紹介したいと思います。 レンジでおかゆ系はたくさんあって悩みますよね。 少しでも参考になれば嬉しいです^ ^ 簡単に私の自己紹介を簡単にさせてください。 メモ ・6年間市役所の管理栄養士として勤務(現在は退職してフリーに) ・乳幼児健診や離乳食相談の経験有り(約3000人以上) ・1児の母 基本情報 中身はこんな感じです。 オレンジのシリコン製の容器 黄色のクッキングプレート ...